BlueNote TOKYO

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , ROY HAYNES , SAVION GLOVER - - report : ROY HAY...

2011/11/28

ロイ・ヘインズ - ROY HAYNES
ロイ・ヘインズ - ROY HAYNES


公演初日リポート:
ROY HAYNES FOUNTAIN OF YOUTH BAND
Jammin' with SAVION GLOVER



ジャズの豊かな歴史を象徴するドラマー、ロイ・ヘインズとタップ・ダンスのカリスマ、セヴィアン・グローヴァー。「ブルーノート・ニューヨーク」でも大評判を呼んだ二人の共演が、いま東京で実現しています。

会場はもちろん超満員。幅広い層のオーディエンスは、両者のファンがこぞってかけつけた結果でしょう。ステージはまず、ヘインズ率いる“ファウンテン・オブ・ユース・バンド”の演奏から始まりました。ジャリール・ショウ(サックス)、ジョン・サリヴァン(ベース)は近年のレギュラー・メンバーですが、今回はここにベテラン(といってもヘインズとは親子ほど歳が離れていますが)のデヴィッド・キコスキーがピアニストとして参加します。いまから20年ほど前、ぼくがヘインズのライヴを初めて見たとき、そこでピアノを弾いていたのが若き日のキコスキーでした。ヘインズは彼のピアノが大好きなのでしょう。

セロニアス・モンクの「TRINKLE,TINKLE」や「GREEN CHIMNEYS」を演奏した後、いよいよスペシャル・ゲストであるセヴィアン・グローヴァーが登場します。以前マッコイ・タイナー・ビッグ・バンドと共に「ブルーノート東京」に出演したことをご記憶のファンも多いことでしょう。「ジョン・コルトレーンの音楽は自分にとってバイブルのようなもの」と語るセヴィアンにとって、コルトレーンとの共演経験を持つマッコイやヘインズと共演することは、言葉にできないほどの喜びであるに違いありません。

セヴィアンはただタップを踏むだけではなく、まるでジャズ・ミュージシャンのように自由自在に即興をします。ヘインズとのデュオでは、まず互いのフレーズをドラムとタップで真似しあうところから始まり、やがて一体となって猛烈にスイング、最後にはチャーリー・パーカー(ヘインズは20代の頃、彼のバンドで演奏していました)の書いた「MOOSE THE MOOCHE」へとたどりつきました。ドラムとタップだけで、あの起伏に富んだメロディが表現されるのは、文字通りの驚きです。

続いて“ファウンテン・オブ・ユース・バンド”とセヴィアンのセッションで、やはりパーカーの「CONFIRMATION」、パット・メセニーの「QUESTION AND ANSWER」がプレイされます。セヴィアンのフットワーク、そしてタップ音が4人の演奏に溶け込み、当夜はさらなるクライマックスを迎えました。

「アメイジング!」とセヴィアンを紹介するヘインズ、そして最敬礼でヘインズに応えるセヴィアン。「まだ演奏を続けたいんだ」といわんばかりに、名残惜しそうにステージを去るヘインズの姿も印象に残りました。彼らのコラボレーションは30日まで続きます。ジャズ・ファン、ドラム・ファン、タップ・ファンの皆様、お見逃しなく!
(原田 2011 11.28)


●11.28mon.-11.30wed.
ROY HAYNES FOUNTAIN OF YOUTH BAND
Jammin' with SAVION GLOVER


ロイ・ヘインズ - ROY HAYNES


ROY HAYNES - ☆ パフォーマンス...

御年86歳にして、ますます精力的な活動を展開。
「過去は振り返らない。ひたすら前進あるのみ」と豪語するジャズ・レジェンド、
ロイ・ヘインズの公演にタップダンス界のトップ・スターである
セヴィアン・グローヴァーが特別参加。
現代最高峰タップダンサーの足さばきと、ロイのパワフルなドラム・プレイが
どのようにカルテットのサウンドと融合し、調和するのか。
初日のパフォーマンス映像をご覧ください。
公演は11.30wed. まで。

●11.28mon.-11.30wed.
ROY HAYNES FOUNTAIN OF YOUTH BAND Jammin' with SAVION GLOVER



'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , ROY HAYNES - - report : ROY HAY...

2010/08/14

ロイ・ヘインズ - ROY HAYNES
ロイ・ヘインズ - ROY HAYNES


公演初日リポート:ROY HAYNES 85
& THE FOUNTAIN OF YOUTH BAND


御年85歳の巨匠、ロイ・ヘインズがその名も“ファウンテン・オブ・ユース”(若さの秘訣)というバンドを率いて来日中です。しかも今年は彼がボストンからニューヨークに本拠地を移して65周年という記念すべき節目でもあります。

トランペット奏者グレアム・ヘインズの父親、目覚しい注目を集めているドラムス奏者マーカス・ギルモアの祖父としても知られるロイ・ヘインズですが、やはり彼自身が持つオーラ、エネルギー、パッションは格別です。サイドを務めるジャリール・ショウ(サックス)、マーティン・ベハラーノ(ピアノ)、デヴィッド・ウォン(ベース)は皆、ロイとは祖父と孫ほど年齢が離れていますが、ジャズの歴史を体現するロイと一緒に演奏することは、彼らにとってかけがえのない経験なのではないかと思います。

チャーリー・パーカーが愛奏したスタンダード・ナンバー「STAR EYES」、パット・メセニーの「QUESTION AND ANSWER」、セロニアス・モンクの「TRINKLE TINKLE」、スタン・ゲッツの名演で知られる「SUMMER NIGHT」(今の季節にふさわしい選曲ですね)など、珠玉の名曲が次々と登場します。そして改めて、ロイが彼ら全員と共演してきたという事実に驚かされます。年齢の話を繰り返して恐縮ですが、彼と同世代のドラマー、たとえばフィリー・ジョー・ジョーンズやマックス・ローチはおろか、年下のエルヴィン・ジョーンズやアート・テイラーも天に召されてしまいました。しかしロイは今なおドラム・セットに向かい、ジャズ・シーンに活を入れ続けているのです。

サイドメンが引き上げた後、ロイはひとりでステージに残り、ヴォーカルやダンスを披露しました。彼のヴォーカル・アルバムはかつて出たことがないので、これはまさしくライヴ限定、その場にいるオーディエンスだけが味わえる“かくし芸”といったところでしょうか。「明日はまた違う曲をやるよ。みんな、また来てくれるよな?」という呼びかけに、大きな歓声と拍手が沸き起こったのはいうまでもありません。
(原田 2010/8/13)


● 8.13fri.-8.16mon.
ROY HAYNES 85
& THE FOUNTAIN OF YOUTH BAND


ロイ・ヘインズ - ROY HAYNES


ROY HAYNES - ☆ P+M映像 : ROY H...

blog_02.jpg

☆ ROY HAYNES

『俺には、過去を振り返っている暇なんて無い。
前に向かってひたすら、進んでいくのみだ!』
1926年生まれ、チャーリー・パーカー、サラ・ヴォーンをはじめ
ジャズのビッグ・アーティストたちのサウンドをその繊細かつ
パワフルなドラミングで支えてアート・ブレイキー、
エルヴィン・ジョーンズらと並びジャズのトップ・ドラマーとして
活躍してきたロイ・ヘインズ。
’80年代以降もチック・コリア、パット・メセニー、
ミシェル・ペトルチアーニらのレコーディング/ツアーに参加。
冒頭の言葉通り、過去の栄光にとらわれず、果敢に挑んでいく
その姿勢/演奏は世代を超え、多くのミュージシャン、ファンから
熱い支持を受けています。お盆休みは驚異の85歳、
ロイ・ヘインズの熱いパフォーマンス、生き様をご覧ください。

初日のパフォーマンス&メッセージ映像はこちらから。
公演は8.16mon. まで、学生限定の割引プランもご用意しています。

●8.13fri.-8.16mon.
ROY HAYNES 85 & THE FOUNTAIN OF YOUTH BAND



'11 BNT : What's Happenin' ! , ROY HAYNES - - ジャズがジャズで...

2009/06/04

ROYOZONE.jpg



ROY HAYNES QUARTET featuring MAKOTO OZONE


こういった貴重なパフォーマンスに立ち会う機会に巡り会うのは、
ジャズがジャズであり続ける限り、またどこかで、という期待が持てるかもしれません。
されど、まったくの同じ感動・興奮には二度と会えないのが、ライブ・パフォーマンスと人間のはかない運命。


Mr. ロイ・ヘインズ、
'40年代からジャズ・シーンに顔を出す、存在そのものがジャズの歴史であり、
いつの時代でもリハーサルなし、自分たちの腕を信じてあとはグルーヴに身を任せるのみ、さあ、やるぜ、と言ってステージに立つ、そんな凄腕キャリアを重ねて来ている人。
いえいえ、ロイさんのみならず、小曽根さんもバンド・メンバーのジャリールやデヴィットも、当然のようにリハーサルなしで問題なしとのこと。
ジャズ・メンによる音の会話は、その場では未知との遭遇でありながらも、
"曲目" という相互理解の上ですでに成立している、華麗なる演出的部分もある。
とはいえ、即興のかたまりだらけであることは、紛れもない事実。
そして、毎夜の演奏曲目は、事前に決められていない。
「いつもステージ上で雰囲気を見て、俺がその場で決める。」
と、その道60年を超えるキャリアの持ち主は、まるで当たり前のよう。

結果、あのような聴衆の心に迫る演奏を初顔合わせの4人組みは繰り広げてしまう。
すごい。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ジャズ史の証人は、日中に語ってくれました。

「おまえ、ルイ・アームストロングって知ってるか?
チャーリー・パーカーって知っているか、エラ・フィッツジェラルドやサラ・ヴォーンってしっているか?
本の世界の話じゃないんだぜ、俺、みんな共演したことあるんだぜ 」
 
「 すべての自分のキャリアは誇りだ。自分がやってきたことを率直に表現できる仲間と近年はプレイしたいんだ。ビッグ・ネームとの共演とかもおもしろいが、そういうのは別に今はやらなくていい。自分が経験してきたことを、パフォーマンスで伝えたいんだ、それを楽しみたいんだ。」

「 俺はロイ・ヘインズ。自分がどんな役目をすべきかわかっている。マスター・クラスとかよりも、むしろ楽器を演奏しない人も入れるようなクリニックのようなものを次回はやりたいねえ。いろいろしゃべってもみたいよ。」

「それにしても、昨日の写真撮影も楽しかったな。何事も楽しいのが一番だな(笑)」

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今宵、ステージ上のロイさんは、笑みさえ浮かべながらいつにも増して楽しそう。
演奏は、時として、小曽根真トリオにも化けました。
小曽根さんの奏でる旋律の世界は想像を超えた広さであり、
ロイさんはじめ3人から、幾度となく感嘆の声がもれていたようにも見受けられました。


いつの日か、またこのような夜に出会いたい、
終演後は、そんな想いを多くの方が抱いたのではないでしょうか。
同じ演奏、同じ聴衆による同じ空間には2度と戻れないもの、
その場に居合わせられたという幸せな思いだけは永遠です。


ジャズがジャズであり続ける限り、 すべてが千載一遇のライブ・パフォーマンス。
すばらしきアーティストたちが当店のステージにて繰り広げるひとつひとつのパフォーマンス、それらの魅力をこれからも当ウェブサイト等を通じて、できるだけ事前にお伝えしていければ幸いです。


白熱のライブといえば、再来週のロイ・ハーグローヴの登場にも、多いに期待が膨らみます。
.... そう、ロイ・ハーグローヴといえば、いつもトランペットをしょって街を徘徊、
過去にはマイク・スターンのアルバムにも参加してました。。。。ということは、
6/21sun 2nd show あたりにひょっとしたら突然フラッと遊びにくるか。。。ちょっと期待してしまいます。
(管理人 2009/6/4)



heyimroyonkottost.jpg

ROY HAYNES - "Bura Bura Omotesando"
@ CRADLE 青山店
東京都港区南青山5-11-5 住友南青山ビル1F
TEL 03-6418-0577

http://www.cradle.ne.jp/



heyimroy.jpg



12