BlueNote TOKYO
ARCHIVE 2011/05

2011/05/31

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , -Love for Japan- , CESARE PICCO , HOPE AT SUNRISE PROJECT , 溝口肇 - - report : -Love f...

チェーザレ・ピッコ - CESARE PICCO
チェーザレ・ピッコ - CESARE PICCO


公演初日リポート:-Love for Japan-
Andrea Pompilio presents "HOPE AT SUNRISE PROJECT"
CESARE PICCO featuring HAJIME MIZOGUCHI

アンドレア・ポンピリオ・プレゼンツ "HOPE AT SUNRISE PROJECT"の初日が、大盛況のうちに終わりました。

あの3.11が起こったとき、アンドレアは海外でのバケイションを終え、成田空港に戻るところでした。しかし飛行機は空港に入ることなく旋回を続け、グアムに到着しました。何が起きたのか知ったアンドレアは愕然としました。やがて、友人のピアニスト、チェーザレ・ピッコから安否を尋ねる電話がありました。そしてさらに数日後、彼からひとつの音源が送られてきました。曲には「HOPE AT SUNRISE」というタイトルがつけられていました。

オープニングを飾るのは、そのチェーザレ・ピッコの無伴奏ソロです。ピアノだけではなく、ピアニカを用いたり、マレットでピアノ内部の弦を叩くなど、けっこうアグレッシヴなパフォーマンスを見せてくれましたが、音楽は常にメロディアスでロマンティック。そこが彼のいいところですね。ラフに着こなした白いシャツと、黒いグランド・ピアノの対比も鮮やかです。鍵盤の上を指が駆け巡っているかのようなアップ・テンポ曲「NESSUNO COME TE」にも興奮させられました。

続いて、チェロ奏者の溝口肇が登場します。彼のオリジナル「SEASON'S GREETINGS」の後、今回のライヴ・イヴェントのテーマ曲である「HOPE AT SUNRISE」が演奏されました。このふたり、数日前に出会ったばかりとのことですが、何年も一緒に共演してきたかのような呼吸で旋律を奏でるあたり、さすがプロ中のプロです。

後半は溝口と、4人の若手チェロ奏者による演奏が続きます。チェロ・クインテットというよりは、“チェロのアカペラ”と呼びたくなるものでした。溝口がリード・ヴォーカルで、ほかのメンバーがバック・コーラスをつけているという感じです。チェロの音って人間の声に似ているな、と思いながらアコースティック楽器の響きを堪能させていただきました。バッハの有名な「無伴奏チェロ組曲第1番」が“伴奏つき”で演奏されたのにも驚きましたし、溝口を代表する作品である「世界の車窓から」(同名テレビ番組のテーマ・ソング)を生で聴けたのも、うれしかったですね。ラストには再びチェーザレが登場、溝口との即興演奏も聴かせてくれました。

"HOPE AT SUNRISE PROJECT"、本日は古武道のステージです。明日は大貫妙子が登場します。このプロジェクトの発展を願ってやみません。
(原田 2011 5.30)


● 5.30mon.
-Love for Japan-
Andrea Pompilio presents "HOPE AT SUNRISE PROJECT"
CESARE PICCO featuring HAJIME MIZOGUCHI

● 5.31tue.
-Love for Japan-
Andrea Pompilio presents "HOPE AT SUNRISE PROJECT"
KOBUDO -古武道-

● 6.1wed.
-Love for Japan-
Andrea Pompilio presents "HOPE AT SUNRISE PROJECT"
TAEKO ONUKI

● 7.12tue.
-Love for Japan-
Journey back Home
-音楽と朗読でお連れする「こころの旅」-
音楽:溝口肇、谷川賢作、石井聖子
朗読:谷川俊太郎、レイチェル・チャン

CESARE PICCO - チェーザレ・ピッコ


2011/05/30

'11 BNT : What's Happenin' ! , NILE RODGERS & CHIC - -Love for Japan- N...

ナイル・ロジャース - NILE RODGERS


-Love for Japan-
NILE RODGERS & CHIC



一晩限りの再来日公演が実現しました。
それもこれも、ナイル・ロジャース&シックのメンバー皆さんによる、
"Love for Japan" スピリットの賜物。

90min超のステージ x 2、 感動の1夜でした。



● 5.29sun.
-Love for Japan-
NILE RODGERS & CHIC


ナイル・ロジャース - NILE RODGERS


2011/05/27

'11 BNT : What's Happenin' ! , Les Frères - -Love for Japan- ...

レ・フレール - Les Freres


-Love for Japan- Les Frères PIANO SPATIAL in Blue Note Tokyo



レ・フレールが遂に登場!
前後半2部構成のステージ、
1台のベーゼンドルファー・ピアノを2人で操る世界、
最後はスタンディング・オベーションの大喝采。

今後の活躍も非常に楽しみです。



● 5.27fri.
-Love for Japan- Les Frères PIANO SPATIAL in Blue Note Tokyo


レ・フレール - Les Freres


2011/05/25

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , MARLENE - - report : MARLENE...

マリーン - MARLENE
マリーン - MARLENE


公演初日リポート:MARLENE "INITIAL"


場内が暗くなると同時に、スクリーンに映像が映し出されます。マリーンの最新作『イニシャル』のジャケット撮影のシーンです。スタジオでポーズを決めるマリーンに、歯切れ良いカメラのシャッター音が響きます。スタイリング・プロデュースはドン小西、ジャケット写真は加納典明が担当。ふたりのインタビューも見ごたえ、聴きごたえがありました。

やがてミュージシャンが次々と舞台にのぼり、パフォーマンスが始まります。オープニングは代表曲のひとつ「ESP」。ほかにも「SUMMER NIGHT」、「IT’S MAGIC」など往年の定番がガンガン飛び出します。80年代に日本フュージョンの洗礼を受けたぼくは、マリーンがワン・フレーズ歌うだけで、そのメロディを条件反射的に口ずさんでしまうことを抑えきれません。が、昔とはアレンジが違います。ノリが違います。歌声に、よりコクが増しています。

ロング・セラーを続行中の『マリーンsings熱帯JAZZ』に続くアルバム企画が持ち上がったとき、マリーンは「ぜひフュージョンをやりたい」と思ったそうです。理由は、「フュージョンこそ私の原点だから」。そして旧知のギタリストである安藤正容(T-SQUARE)にプロデュース、キーボード奏者の安部潤にアレンジを依頼し、セルフ・カヴァーを含むアルバム『イニシャル』を完成させました。

CDのクリアーでタイトなサウンドも魅力的でしたが、ライヴでは当然ながら、よりワイルドになります。安藤や安部をはじめとする凄腕ミュージシャンたちの白熱したやりとりを受けて、マリーンはからだ全身で歌いまくります。ダンサブルなナンバーでは熱くシャウトし、「LOVIN’ YOU」(非常に面白い和音が使われていました)や新曲「COME FLY WITH ME」などバラード系の曲ではしっとりと歌詞を表現。もちろんフレンドリーなMCもたっぷり楽しませてくれました。

ライヴを見ればCDも聴きたくなり、CDが気に入ればライヴに必ず行きたくなる。それが現在のマリーンといえましょう。
(原田 2011.5.24)



● 5.24tue.-5.25wed.
MARLENE "INITIAL"

マリーン - MARLENE


2011/05/22

TUCK & PATTI - - TUCK & PATTI

タック&パティ - TUCK & PATTI


TUCK & PATTI


まさにワン・アンド・オンリーの世界。
ヴォーカル&ギターの夫婦デュオ、ポジティヴなエネルギーに満ち溢れたタック&パティのあたたかいステージは、日常を忘れさせてくれました。


● 5.21sat.-5.22sun.
TUCK & PATTI


タック&パティ - TUCK & PATTI


2011/05/21

'11 BNT : What's Happenin' ! , TOMITA LAB - - TOMITA LAB "Live...

冨田 ラボ - TOMITA LAB


TOMITA LAB "Live -combo-"


マエストロ・冨田恵一が、ステージに現れた。
まず、これだけで "おおーっ!!” という感覚を覚えた方は少なくなかったはず。
冨田ラボとしては史上2度目のステージ、今回はコンボ編成での登場。
次々とマエストロに紹介されステージに登場する豪華ゲスト、
バンド・ミュージシャンの超ハイレベルな演奏。
一夜限りの夢で終わってほしくない公演・冨田ラボ。
次回の登場も心より楽しみにしたい、忘れられない夜になりました。



● 5.20fri.
TOMITA LAB "Live -combo-"


TOMITA LAB - 冨田 ラボ


2011/05/19

TUCK & PATTI - - report : TUCK & ...

タック&パティ - TUCK & PATTI


公演リポート:TUCK & PATTI @COTTON CLUB


いよいよ5月21日からタック&パティが「ブルーノート東京」に登場します。
待ちきれないぼくは、18日のコットンクラブ公演にいきました。そして相変らずやさしく、あたたかい2人の世界に満たされました。

開演前のステージ上には、ボリューム・ペダル、そして小型のモニターだけがあります。タックはギターの音を直接PAから出すので、アンプもいらないのです。「ピアノやドラムスがないと、ステージ上ってこんなに広いのか」と、ぼくは少し驚きながら主役の登場を待ちました。

場内が暗くなると、ギターを持ったタックと、ハイヒールを履いたパティが手をつないで登場します。この日のMCでパティが「知り合って33年、結婚してから29年にかるかしら」と言っていましたが、本当にうらやましくなるような仲のよさです。タックとパティが別々の活動をしているところは想像がつきませんし、この2人に別の楽器奏者が加わったバンド編成というのも想像できません。タック&パティは、彼らだけで完全体なのです。

タックに寄り添うように、目を閉じて歌うパティは本当に気持ちよさそうです。3曲目からはヒールを脱ぎ、裸足になって大地を踏みしめるように歌います。そしてタックは、休みなくギターを弾く指を動かし続けています。というのも彼はベース・ライン、コード(和音)、オブリガート(合いの手といえばいいでしょうか)をすべて同時にこなさなければいけないからです。別にエフェクターを多用しているわけでもなく、足元のボリューム・ペダルで音量を調整する程度なのですが、そのニュアンスに富んだ音色、技巧を超えた技巧というべきテクニックには毎度ながら開いた口がふさがりません。たまに弦を叩いたり強くはじいたりして、打楽器的なアタックを出していたのも強く印象に残りました。おそらく弦高はかなり低めなのでしょう。ソロで演奏された「Europa(Earth's Cry Heaven's Smile)」(サンタナの演奏で有名)は、タックの魅力のショウケースでした。

いっぽう、パティは「His Eye Is On The Sparrow」をアカペラで披露。かつてローリン・ヒルも歌っていたゴスペル曲ですね。気がつくとそこにタックのギターが入り、ノンストップでビートルズの「Blackbird」に続くあたりのタイミングも絶妙でした。

パティは「こんな困難な時期に私たちのライヴを聴きにきてくれて本当にありがとう」といい、ステージから去りました。「こちらこそありがとう」という声が、客席のあちこちから聞こえてきたのはいうまでもありません。5/21sat.〜ブルーノート東京のステージに登場です。
(原田 2011.5.17)




● 5.21sat.-5.22sun. BLUE NOTE TOKYO
TUCK & PATTI




123