BlueNote TOKYO

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , JAMES FARM , JOSHUA REDMAN - - report : JAMES F...

2012/05/31

ジェイムス・ファーム - JAMES FARM
ジェイムス・ファーム - JAMES FARM


公演初日リポート:
JAMES FARM
featuring JOSHUA REDMAN, AARON PARKS, MATT PENMAN & ERIC HARLAND



ジョシュア・レッドマン(テナー・サックス)、アーロン・パークス(ピアノ)、マット・ペンマン(ベース)、エリック・ハーランド(ドラムス)。それぞれがリーダー・アルバムも出している、いわば一国一城の主が結集したユニットが、このジェイムス・ファームです。

管楽器がジョシュアひとりであること、およびMCを担当していることから彼のバンドと思われがちですが、あくまでもメンバー全員が対等というポリシーが貫かれています。そしてレパートリーも、4人がそれぞれ持ち寄ったオリジナル曲に限定されています。彼らは2009年から一緒に演奏を始め(パークス以外は、それ以前からSFジャズ・コレクティヴに所属していましたが)、2010年にファースト・アルバムを吹き込みました。
それがリリースされたのは2011年のことです。ぼくも発売直後に聴きました。そのときは、正直いって「難解な内容だなあ」と思いました。ようするに自分の鑑賞能力が、彼らの音楽レベルに達していなかったということなのですが、ライヴは実にストレートでスカッとする内容でした。CDを聴いたときの「難しいなあ、とっつきにくいなあ」という意見は「よくもまあ、こんなこみいった曲を軽々と演奏できるものだ」という驚きに変わり、「複雑なフレーズの応酬」は「たまらなくスリリングな技のやりとり」という言葉におきかえられていきます。

ステージのオープニングを飾る「1981」が終わった頃には、ジェイムス・ファームの音楽がそれまでにないほど身近に感じられるようになっていました。

ジョシュアのプレイは相変らずスマートでスムーズです。細く滑らかに、ときにソプラノ・サックスを思わせるような高音も披露します。アーロン・パークスのハーモニーはあくまでも耽美的で、ソロ・フレーズは清水が流れるかのようです。そんな二人を、マットの骨太なベースが包みこみ、“反応の鬼”と化したエリックのドラムスが鼓舞します。彼がジャズ・シーンに登場してからもう10年以上が経ちますが、チャールス・ロイドとの共演以降、そのドラム・プレイには磨きがかかりっぱなしのようです。

ぼくが見た初日のファースト・セットでは、ほかに「IF BY AIR」、「CHRONOS」、「STAR CROSSED」等がプレイされました。各人の連携ぶりは憎いほどで、まるで“4つの魂を持ったひとつの巨人が、同時に4つの楽器を演奏している”と形容したくなるほど。アンコールでは、まだレコーディングされていないマットの新曲「TWO STEPS」も聴かせてくれました。

オールスター・ユニット、ジェイムス・ファームの未来は洋々です。ライヴは土曜日まで続きます。ぜひどうぞ!
(原田 2012 5.30)


● 5.30wed.-6.2sat.
JAMES FARM
featuring JOSHUA REDMAN, AARON PARKS, MATT PENMAN & ERIC HARLAND
☆ 参考:セットリストはこちら


JAMES FARM - ジェイムス・ファーム


JOSHUA REDMAN - ☆ P+M映像 : JOSHU...

2009/04/23

☆ JOSHUA REDMAN 公演初日ライブ & インタビュー映像


ジョシュア・レッドマン・トリオ
ものすごいインターミット・パフォーマンス
のめり込み必至の3人による、自在の音楽性を少し ↓↓こちら↓↓ でご覧下さい。




● JOSHUA REDMAN with REUBEN ROGERS & GREG HUTCHENSON
4/21 tue - 4/25 sat.
joshua redman ジョシュア・レッドマン サックス 男の生き様 width=



'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , JOSHUA REDMAN - - report : JOSHUA ...

JOSHUA1.jpg


原田和典・公演レポート: JOSHUA REDMAN with REUBEN ROGERS & GREG HUTCHENSON


ジョシュア・レッドマンの登場は久しぶりのような気がします。

しかも今回は、ベース、ドラムスとの、いわゆるサックス・トリオでの公演。彼がこの編成で演奏するのは、日本では初めてのことです。

サックス・トリオは、サックス奏者にとって最もハードで、それだけにやりがいのあるフォーマットだといわれています。ピアノやギターのように和音を楽々と出せる楽器もありません。単音楽器であるサックスがメロディをリードし、ときにはハーモニーの行方を指し示さなくてはいけない。これは大変なことです。

1950年代にはソニー・ロリンズが、60年代にはオーネット・コールマンやアルバート・アイラーがサックス・トリオで素晴らしいアルバムを吹き込んでいます。70年代にはジョン・サーマンやデヴィッド・マレイが目の覚めるようなトリオ作品を残しています。こうした先人たちが登りつめた“峰”に、ジョシュアは挑んでいるわけです。

きくところによると、彼はジャズ・ミュージシャンとして活動を始めた当時、よくサックス・トリオで演奏していたそうです。ピアノの置いてあるジャズ・クラブはニューヨークに決して多いわけではなく、しかもそうした店には名のある音楽家が出るため、まだ無名だったジョシュアは必然的にピアノのない場所で演奏するしかなかったのです。'93年にワーナー・ブラザーズからファースト・アルバムを発表するまで、ジョシュアはベーシストやドラマーと共に、小さなライヴ・スポットで繰り返し演奏を重ねたのでした。今回のサックス・トリオによるワールド・ツアーは、彼にとって“原点回帰”的なニュアンスもあるのかもしれません。

最新作『コンパス』からの曲を軸に、「オータム・イン・ニューヨーク」、ロリンズの名演で有名な「マック・ザ・ナイフ(モリタート)」などのスタンダード・ナンバーも交えたステージは、緊張感とリラックスした雰囲気が絶妙に融合された、実に楽しめるものでした。ルーベン・ロジャースとグレゴリー・ハッチンソンも、あの手この手で演奏のテンションを高めてゆきます。このバンドでは、全員が対等なのです。

スマート、シャープ、そしてスタイリッシュ。ジョシュア、ルーベン、グレゴリーはサックス・トリオの新しい扉を開こうとしています。彼らの‘うた’は、会場につめかけたすべてのファンの心を射抜くことでしょう。このトリオの公演は土曜日まで続きます。どうかお見逃しなく!
(原田 2009/4/22)


4/21 tue - 25 sat.
JOSHUA REDMAN 公演
☆ 初日公演からのライブ&インタビュー映像はこちら

☆ 公演の詳細はこちら

JOSHUA2.jpg



JOSHUA REDMAN - - 男のサックス道

2009/03/10

Joshua_Redman_800x250.jpg

joshua redman ジョシュア・レッドマン サックス 男の生き様 width=

JOSHUA REDMAN : 男のサックス道


現代最高峰のサックス・プレイヤーの1人として名を挙げられる機会の多いジョシュア・レッドマン。
近年の活動は、まるでサックス・プレイヤー人生に勝負がかかっているかのような勢いにも見受けられる、サックス+ベース+ドラムのみという無骨な編成、つまりは飾り気のない、言い換えればごまかしのきかないスタイルに取り組んでいます。
前作『バック・イースト』、そして今月18日に国内盤発売予定『コンパス』、2作連続にてその姿勢がうかがえますが、勝負がかっているように見えるとはいえ、その雰囲気は人生がけっぷちというものではまるでなく、むしろその勝負、かけひきを満喫している様子すら漂うものです。

一見専門的分野のごとくジャズの複雑な世界に取り組んでいるかのようではありましたが大間違い、テナーサックスの音色による "コンパス" が、まだ見ぬ彼らの音世界へ誘ってくれることでしょう。

どのような新境地を見せてくれるのか、約2年ぶりのジョシュアの登場に期待が高まります。

compasjosua.jpg
ジョシュア・レッドマン
『コンパス』
(ワーナーミュージック, 3/18 発売) → Joshua Redman - Compass





● こちらは、以前の編成・Joshua Redman Elastic Band feat. Sam Yahel & Brian Blade - ♪ Jazz Crimes







● ジェームス・カーターとの"競演" ♪






● またいつか近い将来実現してほしい顔合わせ:with Brad Mehldau, Christian McBride & Brian Blade





● スティーヴィー・ワンダーとの共演 ! 豪華 : "Duke Ellington Tribute"