BlueNote TOKYO

'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , SADAO WATANABE - - report : SADAO W...

2012/06/29

渡辺貞夫 - SADAO WATANABE
渡辺貞夫 - SADAO WATANABE


公演初日リポート:
SADAO WATANABE presents
SADAO WATANABE N.Y. QUARTET
featuring DANNY GRISSETT, VICENTE ARCHER & OBED CALVAIRE



説明不要の重鎮・渡辺貞夫が、ニューヨークで出会った新しい友人たちと共に会心のステージを繰り広げています。

ピアノのダニー・グリセットはカリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。バリー・ハリスやハービー・ハンコックの指導を受け、2003年からニューヨークで活動を続けています。先日はトランペット奏者トム・ハレルのバンドで「コットンクラブ」に出演していました。ベースのヴィセンテ・アーチャーはニューヨーク州ウッドストック出身。16歳までギターを弾いた後、ベースに転向しました。ウィントン・マルサリスやロイ・ヘインズのバンドでも活躍経験のある逸材です。ドラムスのオベド・カルヴェールは4ビートやファンクからロック系まで、すべて万能の名手。「ブルーノート東京」にはリチャード・ボナや渡辺香津美のバックで登場したことがあります。

そんな3人を従えて演奏する渡辺貞夫は、ひょっとしたら昨年のステージよりもさらにペースをあげているのでは?と思えるほど絶好調。艶やかなアルト・サックスの音が、梅雨のしめっぽい空気を突き破るように爽快に響きます。オープニング「ONE FOR YOU」では、アドリブの途中でチャーリー・パーカーの名演「EMBRACEABLE YOU」のフレーズまで飛び出したではありませんか。パーカーといえば渡辺貞夫に最大の影響を与えた人物のひとりで、今なお永遠の憧れです。ぼくはこの1曲で、すっかりいい気分になってしまいました。

その後も、盟友チャーリー・マリアーノが書いた16ビートの「BYE BYE BABE」、アップ・テンポの4ビートで演奏された「GEMMATION」など必聴のナンバーが並びます。そしてプログラム後半では、ブラジル・サルバドールの海岸にインスピレーションを受けて書いたという「ITAPUA」、カリプソ〜サンバ調の「SONG OF MAY」、アントニオ・カルロス・ジョビンの「CHEGA DE SAUDADE」を立て続けに披露。クラブにいち早く夏の空気を運びました。

「CHEGA DE SAUDADE」はディジー・ガレスピー、スタン・ゲッツなど多くのジャズ・ミュージシャンから愛されている曲ですが、大抵の場合、アドリブ部分は一発モノ(ワン・コード)か、“逆循”で行なわれます。しかし渡辺貞夫は原曲の持っている、美しいけれども難しいコード進行を尊重し、鮮やかなソロを聴かせてくれました。

もちろんダニー、ヴィセンテ、オベドも各ナンバーでキラリと光るプレイを披露。1950年代から第一線で活動し、チコ・ハミルトンやゲイリー・マクファーランドと共演、ニューポートやモントルーのジャズ・フェスティバルでも絶賛を博してきた“レジェンド” 渡辺貞夫との共演は、彼らにとっても良い刺激になっているようです。

公演は7月1日まで行なわれます。「同じ曲を一日に2度演奏するのは、どうも楽しくない」ということで、ファースト・セットとセカンド・セットのレパートリーが大きく異なるのも特徴です。ぜひお越しください!
(原田 2012 6.28)


● 6.28thu.-7.1sun.
SADAO WATANABE presents
SADAO WATANABE N.Y. QUARTET
featuring DANNY GRISSETT, VICENTE ARCHER & OBED CALVAIRE
☆ 参考:セットリストはこちら


渡辺貞夫 - SADAO WATANABE


'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , SADAO WATANABE - - report : SADAO W...

2011/07/04

渡辺貞夫 - SADAO WATANABE
渡辺貞夫 - SADAO WATANABE


公演初日リポート:Sadao Watanabe presents
SADAO WATANABE N.Y. QUARTET

渡辺貞夫のライヴはいつも華やかです。入り口のドアを開けると花束が並び、客席さまざまな層のファンで埋め尽くされます。愛用のサックスを持ちながら、人ごみをかきわけるようにして今夜の主役が登場すると、ざわざわした客席は一気に静まり、かわって猛烈な拍手が沸き起こります。

昨日のファースト・セットは目下の新作『イントゥ・トゥモロー』からの曲が中心でしたが、ぼくが見たセカンド・セットは、録音してきたばかりという次回作からのオリジナル曲が中心でした。おそらく会場にいる大半のひとが、それらレパートリーを初めて聴いたことでしょう(ぼくもそうです)。震災を受けて書き下ろしたというナンバーもいくつか披露してくれました。が、一貫して客席になごやかな雰囲気が感じられたのは、耳馴染みのない曲であっても、根底には常に渡辺貞夫ならではの親しみやすく、暖かいメロディ・ラインが流れているからでしょう。次回作のタイトルや発売日は近日中に決定されることと思いますが、それを聴くのが早くも楽しみになってきました。

共演のアーロン・ゴールドバーグ(ピアノ)、マット・ペンマン(ベース)、ジョー・ダイソン(ドラムス)は、つねに渡辺貞夫の動きから目を離していません。なにしろ、彼らが生まれる前から第一線で活動しているジャズ・レジェンドです。とくにダイソンの表情からは、「この巨匠から、ジャズの奥深さを盗めるだけ盗んでやろう」的な貪欲さが感じられました。彼は今年21歳の若さ。往年のジャズ・ドラマーのように、シンバル・レガートでリズムをキープしながらオカズ(合いの手)を入れるタイプではなく、むしろオカズの合間にシンバルでアクセントをつけていくのですが、その大胆不敵なプレイは明らかに渡辺貞夫を刺激していました。

ステージでは、新曲に加えて「TOKYO DATING」、「EPISODE」といった旧作も聴かせてくれました。「TOKYO DATING」は、1985年に録音されたアルバムのタイトル曲ですね。そこで御大と共演していたのは、ジェームス・ウィリアムス(ピアノ)、チャーネット・モフェット(ベース)、ジェフ・テイン・ワッツ(ドラムス)という当時の気鋭たち。彼らが日本で親しまれるようになった背景には、渡辺貞夫の尽力があったのです(ウィリアムスは若くして亡くなってしまいましたが)。

ゴールドバーグ、ペンマン、ダイソンの存在も、今回の公演を機にさらに日本のジャズ・ファンに身近なものとなるでしょう。
(原田 2011 7.3)


● 7.3sun.-7.6wed.
Sadao Watanabe presents
SADAO WATANABE N.Y. QUARTET


渡辺貞夫 - SADAO WATANABE


'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , SADAO WATANABE - - report : SADAO W...

2010/10/09

渡辺 貞夫 - SADAO WATANABE
渡辺 貞夫 - SADAO WATANABE


公演初日リポート:SADAO WATANABE presents
SADAO plays JAZZ SAMBA with ROMERO LUBAMBO


昨年は若手アメリカ人ミュージシャンと共に「ブルーノート東京」に登場、4ビート・ジャズを堪能させてくれた渡辺貞夫。今年はガラリと装いを変え、ブラジル出身の仲間達とのジャズ・サンバ・セッションが行なわれました。メンバーはいずれもニューヨーク在住の名手たち。ブラジリアン・テイストに、ニューヨークの風味がブレンドされているところもまた、今回のステージの聴きどころといえましょう。

ギターのホメロ・ルバンボ、ベースのニルソン・マッタ、ドラムスのドゥドゥカ・デ・フォンセカは人気ユニット“トリオ・ダ・パズ”のメンバーでもあります。ピアノのエリオ・アルヴェスは、この夏に行なわれたジョイス&セルソ・フォンセカの公演でもクラブに登場しましたね。パーカッションのカフェは素晴らしいテクニシャンであると同時に、ユーモアたっぷりの存在。“ひとり打楽器アンサンブル”と呼びたくなるような多彩な響きで、場内を大いに沸かせておりました。

そして御大、渡辺貞夫。オープニングの「E NADA MAIS」から、あの人懐っこいトーンとフレーズで、ファンをにっこりさせてくれます。左肩をちょっと下げながら、足でリズムをとりながら、演奏する楽しさを全身から発散するように、“ナベサダ節”を届けてくれました。他のプレイヤーのソロも満喫することができましたが、渡辺貞夫はそうしたときも、マイクから離れたところでオブリガート(合いの手)を入れたり、バンドに細かな指示を送る等、とことんアンサンブルに気を使っています。とにかくいいサウンドを聴き手に届けたい、ファンに喜んでほしい、という声がきこえてくるような、実に丁寧なパフォーマンスでした。

ホメロとのデュオで演奏された「CARINHOSO」(ぼくはブラジルの伝説的ミュージシャン、ピシンギーニャの演奏で覚えました)も見事でしたし、亡くなった盟友チャーリー・マリアーノに捧げた自作のバラード「MISS YOU WHEN I THINK OF YOU」では、“抑制の美”というべき世界を味わわせてくれました。

いわゆる超有名曲は「CHEGA DE SAUDADE」(思いあふれて)のみ、といっていいのではないかと思いますが、しかし本当に渡辺貞夫は“いい曲探し”の達人です。次々と現れる“それほど知られていないかもしれないけど、一度きいたら忘れられない佳曲”に接して、「こんな素敵なメロディがあったのか」「なんていい旋律なんだ」と、クラブを埋め尽くしたオーディエンスの誰もが思ったに違いありません。
(原田 2010/10/08)

● 10.8fri.-10.11mon.
SADAO WATANABE presents
SADAO plays JAZZ SAMBA with ROMERO LUBAMBO

渡辺 貞夫 - SADAO WATANABE


'12 Bloggin' BNT by 原田和典 , SADAO WATANABE - - report : SADAO W...

2009/09/03

SADAO WATANABE-渡辺貞夫
SADAO WATANABE-渡辺貞夫 


公演初日リポート:渡辺貞夫 "INTO TOMORROW"



渡辺貞夫にとって6年ぶりのスタジオ録音、そして通算70枚目のリーダー・アルバムとなる『イントゥ・トゥモロー』。そのリリースを記念して、昨日9月2日(CDの発売日です)から5日まで、飛び切り充実したライヴが繰り広げられています。

共演メンバーはCDと同じく、ジェラルド・クレイトン(ピアノ)、ベン・ウィリアムス(ベース)、ジョナサン・ブレイク(ドラムス)。いずれもジャズ・シーンで注目を集めている新世代です。思えば渡辺貞夫は常に若手ミュージシャンとの共演で前進し続けてきました。海外の演奏家に限っても、70年代にはリー・リトナー、80年代にはバーナード・ライトやチャーネット・モフェット、90年代にはニコラス・ペイトンやサイラス・チェスナット等、つねに“次代の逸材”を迎えながら、その時代時代の“ナベサダ・ミュージック”をクリエイトしてきました。

ステージに登場した4人は、ちょっと見た感じ“先生と生徒たち”です。しかし演奏が始まると一転、まだあどけなさを残すメンバーたちの表情がキュッと引き締まり、文字通り一丸となって渡辺貞夫を鼓舞します。そこにぼくは、彼らの“ボス”に対する尊敬の念を感じました。

いつものアコースティック・ジャズ・ライヴなら演奏されるであろうチャーリー・パーカーゆかりの楽曲も登場せず、いわゆるスタンダード・ナンバーはアンコールで演奏された「YOU BETTER GO NOW」のみ。しかしこれも、カーメン・マクレエやジェリ・サザン等、シンガーに愛されているバラードであり、インストゥルメンタルではとりあげられる機会は殆どありません(ぼくもライヴで初めて聴きました)。他には盟友チャーリー・マリアーノ(惜しくも、この6月に亡くなりました)のオリジナル曲も演奏されましたが、基本レパートリーはあくまで『イントゥ・トゥモロー』からのもの。この最新作の世界を、徹底的に生で味わわせてくれました。超アップ・テンポによる「STUDY IN PIT INN」の力強さ、そして繊細このうえない「IF I COULD」「TIMES AGO」のバラード2連発。客席から熱狂的な拍手、かけ声、そして深いため息が沸き起こりました。

終演後、1FクロークにあるCD売り場には人だかりができていました。列に並んだファンが口々に「良かったね」「楽しかった」と感想を語り合いながら、発売されたばかりの『イントゥ・トゥモロー』を買い求める光景は、他のどのアーティストのライヴでも見たことのないものでした。この日、このステージを味わった誰もが、渡辺貞夫の音楽から強力なエネルギーをもらったことでしょう。
(原田 2009/9/2)


● SADAO WATANABE " INTO TOMORROW"
9/2 - 5


SADAO WATANABE-渡辺貞夫



'11 BNT : What's Happenin' ! , SADAO WATANABE - - 25th Anniversary...

2009/09/02

sadaoB1.jpg


● - 25th Anniversary of SADAO'S CLUB -



ただ今、ブルーノート東京・B1 フロアは、渡辺貞夫さん一色です。

70作目のアルバム『INTO TOMORROW』は本日 9/2 wed. のリリース、
そして今回の公演は、 SADAO'S CLUB の 25周年を記念する公演。
その歴史を垣間みることができる、大型パネルも出現中。
ご来店の際、是非ご覧ください。


sadaob12.jpgsadaob13.jpg