- DON WAS & THE PAN-DETROIT ENSEMBLE
- THE BRECKER BROTHERS BAND REUNION celebrates Randy's 80th Birthday! featuring Randy Brecker, Ada Rovatti, George Whitty, Barry Finnerty, Will Lee & Rodney Holmes
- YUSUKE SASE "BELLOWS" featuring Kei Koganemaru, Kota Kaihori, Kazuki Arai & Shu Akimoto / Guest:ermhoi
- JULIUS RODRIGUEZ, TOMOAKI BABA, SHUN ISHIWAKA, MARTY HOLOUBEK
- edbl
2025 9.24 wed., 9.25 thu., 9.26 fri.
DON WAS & THE PAN-DETROIT ENSEMBLE
artist DON WAS
原田和典のBloggin' BLUE NOTE TOKYO
ローリング・ストーンズ、ボブ・ディラン、ブライアン・ウィルソン、リンゴ・スター、イギー・ポップ、ボニー・レイット等の作品を手掛けるプロデューサーとしての側面、ジャズ界の最強レーベル"ブルーノート"の社長としての側面、そしてミュージシャン/バンドリーダーとしての側面。これらが同居している稀有の才人がドン・ウォズです。彼が音楽家としての本領を発揮するプロジェクト"ドン・ウォズ&パン・デトロイト・アンサンブル"の来日公演が遂に始まりました。昨日、本日、明日とブルーノート東京でのギグが続き、27日には有明アリーナで行われるブルーノート・ジャズ・フェスティヴァルに出演しますが、ジャズ、ファンク、ラテン、ロック、レゲエ等のテイストが絶妙に反映された音作りは、クラブとアリーナのどちらにも映えること間違いなしといえましょう。ただ、各人の技の冴えを間近で、指使いと共に体験するなら、断然クラブです。
ドンはステージを通じてエレクトリック・アップライト・ベースを演奏。ヴォーカリストは、"インナー・シティ"にフィーチャーされる形で数多くの作品を出しているステファニー・クリスチャンです。オフマイクでも響き渡る豊かな声量、レンジが広く、深みのある歌声は、耳に快感を与えてくれます。演奏家たちは、ドンと一緒に年を重ねてきたベテラン揃い。その中で改めて"こんなにすごいプレイヤーだったのか!"と鳥肌を立たせてくれたのはデイヴィッド・マクマレイです。個人的にはスムース・ジャズ系のベテランという印象を持っていたのですが、アドリブのフレーズはまるで歌っているかのようで、音色はりりしく、パワフルにブロウする時はまさしく炎のような熱気を放ち、なんというのでしょう、デトロイト出身の奏者でいうと先人ワイルド・ビル・ムーアを彷彿とさせるエナジーがあります。ユセフ・ラティーフ(彼もデトロイトとゆかりの深い演奏家です)の定番曲「Nubian Lady」で聴かせたフルートも逞しく、今回の公演で彼に対する注目度は一気に高まりそうです。キーボードを担当したルイス・レストはエミネム関連のプロジェクトでも知られる人物。ソリストたちのバックで繰り出される、あまりにも歯切れのいいコンピング(伴奏)には心から唸らされました。
セットリストはパン・デトロイト・アンサンブルの最新作『Groove In The Face of Adversity』からのものに限らず、かつてドンが率いた"Was (Not Was)"時代の「Hello Operator」や"Orquestra Was"時代の「I Ain't Got Nothin' But Time」(もともとはハンク・ウィリアムスの代表曲)も含まれるという、実に豪華なもの。まだ一度も来日していない偉大なヘンリー・スレッギル(彼はシカゴ出身ですが)の「I Can't Wait Till I Get Home」をサラリと演奏してくれたのも粋でした。ドンがミュージシャンとして来日するのは(本人がMCで言うには)1989年以来なのだそうです。果たして次はいつになるのか? そう考えると、今回の日本公演がいかに貴重であるかも伝わってきます。
かつてドンは筆者の取材に、"デトロイトは音楽や文化のジャンバラヤといいたくなるような街だ。ここの人間はオープン・マインドなところがあって、「自分だけ他人より偉くなろう」という土地柄ではないと感じるね。人間も音楽も生々しくて魂がこもっていて、誠実なのがデトロイトの特徴だと思う"と答えてくれました。ここ数日、気候もすっかり過ごしやすくなってきましたし、魂のこもった誠実な音楽に出会いに、ぜひクラブに足を運んでいただけたらと思います。ブルーノート東京公演は明日まで行われます。
(原田 2025 9.25)
Photo by Tsuneo Koga
―――――
【LIVE INFORMATION】
DON WAS & THE PAN-DETROIT ENSEMBLE
9.24 wed., 9.25 thu., 9.26 fri. ブルーノート東京
coming soon