2015 3.31 tue. - 4.4 sat.(4.2 thu. OFF)
HELEN MERRILL
artist HELEN MERRILL , TED ROSENTHAL
原田和典のBloggin' BLUE NOTE TOKYO
春の訪れと共に、永遠の歌姫が日本にやってきました。伝説のシンガー、ヘレン・メリルの登場です。昨年6月には米国作曲家作詞家出版者協会から授与される「ASCAP Jazz Wall of Fame」という特別功労賞に輝き、その少し前には八代亜紀のニューヨーク公演にゲスト参加したのも記憶に新しいところです。
伴奏者は、いずれも堅実な名手ばかり。ピアノのテッド・ローゼンタールはスタインウェイ社の契約アーティストで、あまり自身のバンドにピアニストを起用しなかったジェリー・マリガンのバンドでレギュラーを務めたこともあります。ベースのショーン・スミスはペギー・リー、ローズマリー・クルーニー、ジミー・スコットなど数多くのレジェンド・シンガーとのサポートも経験してきました。ドラムスのテリー・クラークは、ジム・ホールとの30余年の共演で知られていると思います。subtle(微妙、繊細)な響きを醸し出すことのできる才人です。
ヘレンは、とても好調です。ぼくが聴いた限りでは、ここ10年ほどのベストかもしれません。史上不滅のロング・セラー『ヘレン・メリル・ウィズ・クリフォード・ブラウン(原題は単にHELEN MERRILL)』からの「You'd Be So Nice To Come Home To」や「'S Wonderful」、'40年代からの友人であったというマイルス・デイヴィスの「All Blues」に「St.Louis Blues」をつなげたメドレーといった十八番はもちろん、ピアノとのデュオ「Lover Man」などでも見事にコントロールされた歌声を聴かせてくれました。今年で85歳になるとのことですが、今後もヘレンは生涯現役を貫いてくれることでしょう。
(原田 2015 4.1)
2015 3.31 TUE.
| 1st | |
|---|---|
| 1. | HAVE YOU MET MISS JONES |
| 2. | BORN TO BE BLUE |
| 3. | AUTUMN LEAVES |
| 4. | GEE BABY, AIN'T I GOOD TO YOU |
| 5. | THEME FROM TCHAIKOVSKY #5 |
| 6. | ALL OF ME |
| 7. | SUMMERTIME |
| 8. | PEOPLE WILL SAY WE'RE IN LOVE |
| 9. | WILD IS THE WIND |
| 10. | BYE BYE BLACKBIRD |
| 11. | ALL BLUES |
| 12. | LOVERMAN |
| 13. | YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO |
| EC. | S' WONDERFUL |
| 2nd | |
| 1. | STRIKE UP THE BAND |
| 2. | LOVE WALKED IN |
| 3. | BORN TO BE BLUE |
| 4. | AUTUMN LEAVES |
| 5. | GEE BABY, AIN'T I GOOD TO YOU |
| 6. | THEME FROM TCHAIKOVSKY #5 |
| 7. | ALL OF ME |
| 8. | SUMMERTIME |
| 9. | PEOPLE WILL SAY WE'RE IN LOVE |
| 10. | WILD IS THE WIND |
| 11. | BYE BYE BLACKBIRD |
| 12. | ALL BLUES |
| 13. | YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO |
| EC. | S' WONDERFUL |







