TOP >> ジョイス - JOYCE
movie
  ジョイス-JOYCE
ジョイス-JOYCEの紹介 ジョイスからメッセージが届きました! supported by Heineken

熱烈なブラジル音楽フリークはもちろん、最近、その魅力を知ったファンにも絶対に見逃すことのできないセッションが開催される。“ボサ・ノヴァ第二世代を代表するシンガー・ソングライター”ジョイスと、“ブラジル最先端のサウンド・クリエイター”セルソ・フォンセカの共演だ。ジョイスは’68年にアルバム・デビュー。その音楽性はミルトン・ナシメントやエリス・レジーナ等、多くの才人を魅了し、クラブ・ミュージック・シーン界でも大人気。セルソはジルベルト・ジル、カエターノ・ヴェローゾとの共演を経てソロ活動を開始、シンガー・ソングライター、ギタリスト、プロデューサーとして話題を集めている。ブラジル音楽の限りない魅力が広がる、最高のライヴになることだろう。


●ジョイスはブラジルのリオ・デ・ジャネイロ生まれ。1967年、リオの国際歌謡祭でデビュー。’68年に初リーダー作『Joyce』を、翌’69年に第2作『Encontro Marcado』を発表後、’70年代前半に結婚すると5年間舞台を離れるが、’70年代中盤から第一線に復帰。アルゼンチン、ウルグアイ、ヨーロッパをツアーする精力的な演奏活動を行なった。’79年に、ブラジルの名歌手エリス・レジーナが、ジョイスの書いた〈或る女〉を歌いヒットしたことで、ソングライターとしても脚光を浴びる。’80年代には、アントニオ・カルロス・ジョビンのヒット・ソング集や、ヴィニシウス・ヂ・モラエス作品集などの意欲的作品を発表。90年代に入るとアメリカのフュージョン・レーベル、ヴァーヴ・フォアキャストから『ミュージック・インサイド』や『ランゲージ・アンド・ラヴ』などのジャズ・フュージョン・タイプのアルバムをリリース。さらに、5ヵ国語に堪能な異才で、ヨーロッパ諸国にも鮮やかな足跡を刻み、’94年に音楽生活25周年。記念作品『友と再び』には、ガル・コスタ、ジルベルト・ジル、ワンダ・サーらの郷友が参加。これで波に乗ると、カルロス・ジョビンに捧げた『イーリャ・ブラジル』を96年に発表。続く’98年の『宇宙飛行士』では、ドリ・カイミのほかジョー・ロヴァーノやマルグリュー・ミラーら実力派ジャズ・ミュージシャンをバックにエリス・レジーナゆかりの佳曲を取り上げ、オーセンティックな新生面も開拓。また、’91年にブルーノート東京に初出演して以来、自身の音楽を打ち出す一方、母国のスターを紹介するナヴィゲイターとしても尽力。そこで’03年になると郷友たちとコラボレイトした『ボッサ・デュエッツ』をリリース。その間、長女クララ・モレーノと次女アナ・マルティンスの押し出しにも熱を上げた。’05年は、ドリ・カイミと初めて本格的に向き合ったフル・アルバム『リオ-バイーア』もリリースし、翌’06年9月には、祖国の大先輩ホベルト・メネスカルと当店で公演。’07年は、ドラマーでパートナーのトゥチ・モレーノとの30年に及ぶ蜜月を、記念作品の『サンバ・ジャズ&オウトロス・ボッサ』で祝った。最新作は、ドイツでビッグ・バンドと共演した『セレブレイティング・ジョビン』(オーマガトキ)、『Slow Music』(Biscoito Fino/海外盤)、ジョアン・ドナートとの『アクエリアス』(おもちゃ工房)。来日するのは、’09年99月の当店公演以来10ヵ月ぶり。オフィシャル・サイトは「http://www.joyce-brasil.com/」。


●ギターとヴォーカル、作編曲とプロデュースなど多岐に活躍するセルソ・フォンセカは、1956年11月15日、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ生まれ。母国の名匠バーデン・パウエルを聴いて12歳からギターを弾き始める。19歳でプロの世界に飛び込むと、やがてジルベルト・ジルに認められバンド・メンバーに。それを足掛かりに音楽界の中央へ突き進み、ガル・ゴスタ、ミルトン・ナシメント、カエターノ・ヴェローゾらMPBの人気者と世界の舞台で共演。’88年にミルトンのバンドで初来日した。’93年に初アルバム『O Som Do Sim』を発表後、詩人ホナウド・バストスとコンビを組み、『Sorte』『Paradiso』『Juventude/Slow Motion Bossa Nova』の3部作を完成。その間にガル・コスタ、ヴェロニカ・サビーノ、アドリアーナ・マシエールらのアルバムをプロデュース&アレンジ。ツアーをサポートしたジルベルト・ジルのライヴ・アルバム『Quanta Live』が、’98年のグラミーに輝くなど文武両道のキャリアを積み上げてきた。03年のアルバム『Natural』を機にソロ活動にも熱を上げ、サウンド・クリエイターとしての本領を遺憾なく発揮。’04年は日本期待の新星Chieのほか、パウラ・モレレンバウムの作品をプロデュース。同年夏にChieとのツアーのため16年ぶり2度目の来日。アルバム・リリースでは、洗練されたリゾート感覚あふれる『リヴ・ゴーシュ・リオ』などで、スタイリッシュなコンセプトに磨きをかけてきた。昨年は同郷の先輩マルコス・ヴァーリとコラボレイトした『パジナ・セントラウ』(Pヴァイン)も発表。持ち前の多彩な表現に一層の深みを添えている。最新作は、リオで行われた弾き語りソロ・コンサートのライヴ『Voz Violao』(Universal)で、CDとDVDが同時リリース。ブルーノート東京に出演するのは、’06年7月以来待望4年ぶり。オフィシャル・サイトは「http://www.celsofonseca.com.br/」。


JOYCE with special guest CELSO FONSECA
ジョイス・ウィズ・スペシャル・ゲスト・セルソ・フォンセカ


2010 7.28wed.-8.1sun.


公演時間

7.28wed.-7.30fri.
 [1st] Open5:30p.m. Start7:00p.m.
 [2nd] Open8:45p.m. Start9:30p.m.
7.31sat.-8.1sun.
 [1st] Open5:00p.m. Start6:00p.m.
 [2nd] Open8:00p.m. Start8:45p.m.


メンバー

Joyce(vo,g)
ジョイス(ヴォーカル、ギター)
Celso Fonseca(g,vo)
セルソ・フォンセカ(ギター、ヴォーカル)
Helio Alves(p)
エリオ・アルヴェス(ピアノ)
Jorge Helder(b)
ジョルジ・エルデル(ベース)
Tutti Moreno(ds)
トゥチ・モレーノ(ドラムス)


ブラジル大使館

Joyce『アクエリアス』(おもちゃ工房)
Joyce Moreno featuring Joao Donato - AQUARIUS
Joyce『ジョイス・シングス・ジョビン・ウィズ・WDR』(オーマガトキ)
Joyce with WDR Big Band - Celebrating Jobim
Celso Fonseca『Voz e violao』(Universal Music/海外盤)
Celso Fonseca



チャージ料金表

¥8,400(税込)


 
Message

It's been almost 20 years that I've been playing at Blue Note Tokyo, and I still love it! As I always say everywhere I go, this is my favorite jazz club in the world! This time I will be playing some songs from my very first ballad album, 'Slow Music', along with some of our Summer favorites. I'm sure we will share the same great vibe that we always get from the Japanese audiences.
Peace and Music!


Joyce

ブルーノート東京に初めて出演してから20年くらい経つけれども、ずっと大好きよ。いつも、いろいろな場所で言っているのだけれど、世界中で一番好きなジャズ・クラブなの!今回は何曲かの“夏のお気に入り” と一緒に、私の初のバラッド・アルバム“Slow Music”から何曲か演奏するつもり。日本のオーディエンスのみなさんからいつも感じるのと同じ“素晴しいヴァイヴ”を、今回もきっとシェアできると思うわ。
Peace and Music!


ジョイス


Message

I've been playing at Blue Note Tokyo many times and I've been always proud of it. To perform at the same place where great names of jazz and Brazilian music has been playing for years is one of the best things to me.One of my greatest emotion was when I was performing there for the very first time and all japanese audience was singing together with me : in Portuguese !! I'll never forget this for the rest of my life. I've been very touched by that. Japanese audiences are one of my favorites in the world.This time I'm very proud to be Joyce Moreno’s guest. I'll be playing some of my songs,some others with her and also songs from my last album " Voz e violão" and also from " Pagina Central ", the one released together with Marcos Valle. I'm looking forward to come and bring my music again to Japan.


Celso Fonseca

ブルーノート東京には何度も出演してきて、いつもそのことを誇りに思っているよ。ジャズ、そしてブラジリアン・ミュージックの偉大なミュージシャンたちが長年にわたって演奏してきたクラブで演奏をすることは、自分にとって本当に素晴しいことのひとつなんだ。もっとも心揺さぶられたことのひとつは・・・初めて出演したときのことだったけど、日本のオーディエンスが全員で私と一緒に歌ってくれたんだ・・・それもポルトガル語でだよ!!あの時のことは生涯、決して忘れないと思う。本当に感動したよ。世界のなかでも、日本のオーディエンスは本当に素晴しい。今回ジョイスのゲストとして出演できることをとても誇りに思っている。私の曲を何曲かと、ジョイスの曲を何曲か演奏して、最新アルバム『Voz e violão』やマルコス・ヴァーリとの共作『パジナ・セントラウ』からの曲も演奏する予定さ。日本に行って、私の音楽をまた紹介できるのを本当に楽しみにしているよ。


セルソ・フォンセカ



ご予約は会員登録が必要です
会員登録の前に規約をご確認ください
前回公演の模様はこちら

電話番号
2010 7.28wed.

1ST
1.AMOR NAS ESTRELAS
Amor Nas Estrelas - AQUARIUS
2.CAYMMI VISITA TOM
Caymmi Visita Tom - AQUARIUS
3.CEU E MAR
4.MEDO DE AMAR
Medo de amar - Slow music (Slow music Nipponn Hatsubai Nomi Bouns Track Iri)
5.CONVINCE ME
Convince me - Slow music (Slow music Nipponn Hatsubai Nomi Bouns Track Iri)
6.SLOW MUSIC
Slow music - Slow music (Slow music Nipponn Hatsubai Nomi Bouns Track Iri)
7.DEVAGAR COM A LOUCA
Devagar Com a Louca - Samba-Jazz & Outras Bossas (サンバ・ジャズ&オウトラス・ボッサス)
8.SEM COMPROMISSO
Sem Compromisso - The Leblon Sessions
9.SLOW MOTION BOSSA NOVA
Slow Motion Bossa Nova - Ao Vivo
10.SHE'S A CARIOCA
She's a Carioca - Natural
11.BELA
Bela - Rive Gauche Rio
12.CONSOLACAO
Consolacao - Natural
13.SAMBA E TUDO
Samba e Tudo - Ao Vivo
14.O MORRO NAO TEM VEZ
15.FEMININA
Feminina (Menina Mix) - Lo Mejor Para Dancar
16.SAMBA DE VERAO

2ND
1.CAYMMI VISITA TOM
Caymmi Visita Tom - AQUARIUS
2.CEU E MAR
3.OLHOS NEGROS
Olhos n***os - Slow music (Slow music Nipponn Hatsubai Nomi Bouns Track Iri)
4.SLOW MUSIC
Slow music - Slow music (Slow music Nipponn Hatsubai Nomi Bouns Track Iri)
5.SAMBA DE MULHER
6.SEM COMPROMISSO
Sem Compromisso - The Leblon Sessions
7.SLOW MOTION BOSSA NOVA
Slow Motion Bossa Nova - Ao Vivo
8.SHE'S A CARIOCA
She's a Carioca - Natural
9.THE FOOL ON THE HILL
10.BELA
Bela - Rive Gauche Rio
11.CONSOLACAO
Consolacao - Natural
12.SAMBA E TUDO
Samba e Tudo - Ao Vivo
13.O MORRO NAO TEM VEZ
14.FEMININA
Feminina (Menina Mix) - Lo Mejor Para Dancar
15.SAMBA DE VERAO