TOP >> 菊地成孔 - NARUYOSHI KIKUCHI
  菊地成孔-NARUYOSHI KIKUCHI
NARUYOSHI KIKUCHI SPECIAL MENU 菊地成孔とグランシェフ清水が提案する、“音楽と食のマリアージュ”
BLUE NOTE TOKYO 23rd ANNIVERSARY アニヴァーサリーディナー&プレゼントキャンペーン
NARUYOSHI KIKUCHI presents DUB SEXTET NARUYOSHI KIKUCHI presents DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN NARUYOSHI KIKUCHI presents KIP HANRAHAN “BEAUTIFUL SCARS”
菊地成孔-NARUYOSHI KIKUCHIの紹介 参考映像をチェック
フリーペーパー特集記事

アコースティック・ジャズ+ダブ・エンジニアという、他に類をみない編成で音楽シーンを刺激する菊地成孔ダブ・セクステット。2年ぶりの国内サーキットとなった「NEW MODE & VIOLENCE 2011」に続くブルーノート東京公演が早くも決定した。ダブ・セクステットは2007年に『THE REVOLUTION WILL NOT BE COMPUTERIZED』でアルバム・デビューし、これまで3作品を発表。アブストラクト、ファンキー、スタイリッシュな音作りでジャズの枠組みを越えて人気を集めてきた。今回の公演では演奏マテリアルを一新、さらにハードで疾走感あふれるパフォーマンスが繰り広げられるはずだ。「糖度(スイートさ)を最も低く(ゼロに近い)設定したハードな物件」と、ダブ・セクステットについて語る菊地成孔。彼らの“現在”そして“未来”を、ぜひこの目で確かめたい。


NARUYOSHI KIKUCHI presents DUB SEXTET
"2012 SS / Brand New Collection"
菊地成孔 presents ダブ・セクステット
"2012 SS / Brand New Collection"


2011 11.21mon.


公演時間

[1st]Open5:30p.m. Start7:00p.m.
[2nd]Open8:45p.m. Start9:30p.m.


メンバー

Naruyoshi Kikuchi(sax)
菊地成孔(サックス)
Shinpei Ruike(tp)
類家心平(トランペット)
Masayasu Tzboguchi(p,kaoss pad)
坪口昌恭(ピアノ、カオス・パッド)
Masato Suzuki(b)
鈴木正人(ベース)
Tamaya Honda(ds)
本田珠也(ドラムス)
Pardon Kimura(real time dub effects)
パードン木村(real time dub effects)




●12.6tue. はデートコース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン公演
詳細はこちら


●12.7wed.-12.9fri. はキップ・ハンラハン “ビューティフル・スカーズ” with special guest 菊地成孔公演
詳細はこちら

菊地成孔-NARUYOSHI KIKUCHI『IN TOKYO』(ewe)
イン・トーキョー - 菊地成孔ダブ・セクステット
菊地成孔-NARUYOSHI KIKUCHI『LIVE at BLUE NOTE TOKYO 2011.05.05』(OTOTOY)



チャージ料金表

¥6,300(税込)


NARUYOSHI KIKUCHI SPECIAL MENU 菊地成孔とグランシェフ清水が提案する、“音楽と食のマリアージュ”
料理

平目のグラッセ ブルゴーニュ・アリゴテ風味 トマトのムースソース 
¥2,600
フランス・ブルゴーニュのワイン、アリゴテで平目を火入れしたのち、更にアリゴテのジュレを散らしたおしゃれな一品。トマトの酸味が平目の旨味を引き立てます。


ボタンエビのラビオリ ビスクのエマルジョン 
¥2,600
旬のシマボタンエビをラビオリに閉じ込めて、ビスクの海(甲殻類を煮込んで濃縮したスープ)に浮かべました。菊地さんがご自身がこの料理にどのワインをチョイスされるかが大変楽しみな料理です。


ラパン・ラーブルのファルシ キュイスのフリカッセ 
ゲヴェルツトラミネール風味

¥3,800
ラパン(ウサギ)の背肉をファルスに、キュイス(もも肉)はフリカッセに2種類の味わいでご用意。ソースにはゲヴェルツトラミネール種(ライチ等のフルーツの強いアロマを持ったぶどう品種)でつくられたワインをたっぷり使った豪華な一品をご用意しました。


山形産 米の娘豚のロティ ナッツのブール・コンポゼ・セクステット 
¥3,400
菊地さんのリクエストのひとつ “ナッツ” なお料理。山形のブランド豚、米の娘豚に今回のダブセクステットならぬ6種のナッツを混ぜ込んだカフェ・ド・パリ・バターソースでお楽しみいただきます。


フランス産 ピジョンのロティ ルーアン風(2名様用)
¥5,800 (限定数 8)
フランス産のピジョンのエトフェ(窒息鳩)をアンティエ(一羽丸ごと)でロースト。血や内蔵、ガラを搾り濃縮したソースを用いたフランス西部の郷土料理ルーアンスタイルで。ワインとの最高のマリアジを奏でること間違いなしです。


菊地成孔セレクトワイン

'08 Monterey Conundrum
(カリフォルニア/シャルドネ・セミヨン他)
¥7,800
 
これにブルゴーニュアリゴテでは能がないので、敢えてカルフォルニアから選びました。理由はシンプルで、この間、横浜のチャコールグリルの名店でヒラメを食べ(こちらはしっかり火が通っていましたが)、進められたこれを飲んで、びっくりするほど美味しかったからです。全方位的な魅力のある、強いワインだと思います。詳しくはないのですが、カルフォルニアのワインは、ただ旨くさえあれば、世界中のどんな料理ともマリアジするという、かなりアメリカ的な意味でのコスパを感じます。今回のどの皿にも合うと思います。
[マリアジする料理]
平目のグラッセ ブルゴーニュ・アリゴテ風味 トマトのムースソース


'06 Riesling signature René Muré
(フランス/アルザス/リースリング)
¥4,900

ボタンエビのビスクですから、シャブリのヴァイヨンといきたい所ですが(というか、パヴィヨン・マルゴーが一番良いのですが、パヴィヨン・マルゴーは是非今回のグラス売りにして下さい・笑)、敢えてコレにします。というのは、ワタシはラビオリに一番マリアージュするのはアルザスだと勝手に信じているからです。ドイツ語圏やスラブ語圏の諸国をツアーで回っていたときに、ラヴィオリ状の団子料理を山ほど食べ、それが総て、面白いほどアルザスとマリアージュしていたためです。複数の白/青/黄のフルーツ香が絡み合い、酸が厚めで、要するに腹が減り、弾力があって濃厚な料理に抜群。という感じです。
[マリアジする料理]
ボタンエビのラビオリ ビスクのエマルジョン


'08 Gewürztraminer Vendanges Manuelles Ribeuvillé
(フランス/アルザス/ゲヴェルツトラミネール)
¥6,100

アルザスが2本になってしまい、ちょっと悔しいのですが、これはやはりゲヴェルツにはゲヴェルツを。という理由以外を探すのが難しいですし、しかもヴァンダンジュがあるのであれば。という感じですね。ラパンには酸よりも糖。というのがワタシの信条ですし。
[マリアジする料理]
ラパン・ラーブルのファルシ キュイスのフリカッセ ゲヴェルツトラミネール風味


'10 Niitsuru Chardonnay シャトーメルシャン

(日本/福島/シャルドネ)
¥7,500
 
これは非常に簡単に決まりました。バンドが全員日本人であること、豚が国産であること、敢えて肉のロティに白を、というのは言うまでもありませんが、味覚的には新鶴シャルドネの薄氷を踏む様な「甘」感が、この皿にぴったりですし、皿とエチケットの視覚的な相性や、コンセプト自体にかなりのお洒落感が出ると思いますので。
[マリアジする料理]
山形産 米の娘豚のロティ ナッツのブール・コンポゼ・セクステット


'09 Aglianico Vinosia / Campania
(イタリア/カンパーニャ/アリアーニコ)
¥5,600

ワタシはとにかくジビエにはアリアニコだと思っており、トラットリアでジビエが出たら迷わずアリアニコなのですが、ジビエにアリアニコを合わせる。というスタイルが日本ではまだまだ一般的ではないと思いますので、他にも合うワインは山ほどあるピジョンのロティですが、敢えて(今回、敢えてばっかりですが)アリアニコを選びました。
[マリアジする料理]
フランス産 ピジョンのロティ ルーアン風(2名様用)


※すべて税込・サービス料別
※数に限りがございます。
 その他、ブル−ノートのアラカルトメニューをご用意いたします。


 
CHECK THIS OUT




ご予約は会員登録が必要です
会員登録の前に規約をご確認ください

電話番号
カクテル名
Topaz eye

ランビックビール(フルーツビール)とマール、洋ナシのリキュールが織り成す、豊かな香りと奥行きある味わいをお楽しみ下さい。
2011 11.21 mon.

1ST & 2ND
1.DUB LIZ
Dub Liz - イン・トーキョー
2.GL/JM
GL/JM (single edit) - GL/JM (single edit) - Single
3.SUSAN SONTAG
Susan Sontag - イン・トーキョー
4.KOH-I-NUR
Koh-i-Nur - イン・トーキョー
5.DUB SORCERER
Dub Sorcerer - イン・トーキョー
6.POKER FACE