LIVE REPORTS

ARTIST ARCHIVES

MONTHLY ARCHIVE

VIDEO ARCHIVES


JOSHUA REDMAN

artist JOSHUA REDMAN

REPORT

JOSHUA1.jpg


原田和典・公演レポート: JOSHUA REDMAN with REUBEN ROGERS & GREG HUTCHENSON


ジョシュア・レッドマンの登場は久しぶりのような気がします。

しかも今回は、ベース、ドラムスとの、いわゆるサックス・トリオでの公演。彼がこの編成で演奏するのは、日本では初めてのことです。

サックス・トリオは、サックス奏者にとって最もハードで、それだけにやりがいのあるフォーマットだといわれています。ピアノやギターのように和音を楽々と出せる楽器もありません。単音楽器であるサックスがメロディをリードし、ときにはハーモニーの行方を指し示さなくてはいけない。これは大変なことです。

1950年代にはソニー・ロリンズが、60年代にはオーネット・コールマンやアルバート・アイラーがサックス・トリオで素晴らしいアルバムを吹き込んでいます。70年代にはジョン・サーマンやデヴィッド・マレイが目の覚めるようなトリオ作品を残しています。こうした先人たちが登りつめた“峰”に、ジョシュアは挑んでいるわけです。

きくところによると、彼はジャズ・ミュージシャンとして活動を始めた当時、よくサックス・トリオで演奏していたそうです。ピアノの置いてあるジャズ・クラブはニューヨークに決して多いわけではなく、しかもそうした店には名のある音楽家が出るため、まだ無名だったジョシュアは必然的にピアノのない場所で演奏するしかなかったのです。'93年にワーナー・ブラザーズからファースト・アルバムを発表するまで、ジョシュアはベーシストやドラマーと共に、小さなライヴ・スポットで繰り返し演奏を重ねたのでした。今回のサックス・トリオによるワールド・ツアーは、彼にとって“原点回帰”的なニュアンスもあるのかもしれません。

最新作『コンパス』からの曲を軸に、「オータム・イン・ニューヨーク」、ロリンズの名演で有名な「マック・ザ・ナイフ(モリタート)」などのスタンダード・ナンバーも交えたステージは、緊張感とリラックスした雰囲気が絶妙に融合された、実に楽しめるものでした。ルーベン・ロジャースとグレゴリー・ハッチンソンも、あの手この手で演奏のテンションを高めてゆきます。このバンドでは、全員が対等なのです。

スマート、シャープ、そしてスタイリッシュ。ジョシュア、ルーベン、グレゴリーはサックス・トリオの新しい扉を開こうとしています。彼らの‘うた’は、会場につめかけたすべてのファンの心を射抜くことでしょう。このトリオの公演は土曜日まで続きます。どうかお見逃しなく!
(原田 2009/4/22)


4/21 tue - 25 sat.
JOSHUA REDMAN 公演
☆ 初日公演からのライブ&インタビュー映像はこちら

☆ 公演の詳細はこちら

JOSHUA2.jpg

SET LIST

coming soon

INDEX